天文館「櫻壽(おうじゅ)」でボリューム満点の鹿児島グルメを堪能しました

地元鹿児島に帰るとついつい食べすぎて毎回太ってしまいます。

この記事では、増量を後押ししていると言っても過言ではないボリューミーな鹿児島料理が楽しめる「櫻壽(おうじゅ)」を紹介します。

櫻壽(おうじゅ)で鹿児島を食べ尽くす


お店の情報
和心創楽櫻壽
住所:鹿児島県鹿児島市千日町9-14
電話番号:099-227-7717
営業時間:11:30-14:00、17:30-23:00

鹿児島名物のかき氷・しろくまで有名な「天文館むじゃき」から歩くこと5分。スタイリッシュな店構えの和心創楽櫻壽(おうじゅ)が見えてきます。

小鉢が充実している日替わりのランチが好きでよくお昼に行っていたのですが、今回は初めて夜ご飯を食べに出かけてみました。

季節の食材を楽しむ旬感コース

櫻壽はアラカルトはもちろんのこと、黒豚しゃぶしゃぶ膳やトンカツ膳など夜でも定食メニューがあるのが嬉しい。

ブバちゃん

夜定食はありがたい!

今回は旬の食材を使っている旬感(2500円)というコースを頼んでみました(料理は2017年の8月に訪れたときのもの)。

付け出しにとうもろこしのかき揚げ、枝豆、煮物の3種からスタート。

IMG_1093

とうもろこしやオクラなど季節の野菜に早くもテンションが上がります。味がしっかりしていてどれも美味しい。

つづいてお造り4種盛りが運ばれてきました。氷を敷き詰めた器が涼しげです。

IMG_1097

別角度から見るとこんな感じ。海老、タコに鹿児島らしくカツオのたたき、きびなごが盛られています。

IMG_1098

少し甘みがある酢味噌で食べるきびなごは大好物。海老もぷりっぷりで美味しかったです。

小鍋立は黒豚の溶岩焼き。ちなみに鹿児島では四肢、鼻、しっぽが白い黒豚のことを「六白(ろっぱく)」と呼びます。

固形燃料のおかげで湯気が見えるほど熱々。

IMG_1104

この黒豚が甘くて絶品でした。脂もくどくないので下に敷かれた野菜も旨味たっぷり。もりもり食べ進めます。

お次は鯖の西京焼き。甘辛い味付けってエンドレスで食べられますよね。

IMG_1107

皮はパリッと焼き上げられ、身は脂がのっていてジューシー。あっという間に完食です。

煮物はちょっと洋風な黒豚ハンバーグ。どの料理も彩りがよくて目にも美味しい。

IMG_1109

とってもふわふわでほろほろしたハンバーグでした。空気の含ませ方なのか?つなぎの分量なのか?とにかく美味しかったです。

少しずつお腹が満たされてきたところで揚げ物が登場。

IMG_1111

衣サックサクでボリューミーなチキン南蛮。たっぷりのタルタルと一緒にいただきます。ちなみに同行していた家族はここで箸が止まっていました。

揚げ物を食べた後の胃袋をお酢でさっぱりさせつつ食事に備えます。酢の物は豚キムチ、もずく、魚のマリネの3種。

IMG_1113

ちょっとずつ盛られてはいますが、肉も魚も入っているのでなかなか食べ応えがありました。

〆の食事は鮭茶漬け。出汁はポットで運ばれてくるので自分で好みの量を調節できます。

IMG_1118

ひいひい言いながらも完食。優しい出汁の味にほっとします。

最後のデザートは抹茶アイス。ホイップと綺麗な黒豆も添えられていました。

IMG_1120

黒豆の食感がいいアクセント。お腹がはちきれそうだったはずなのにぺろり。

メインばりの料理が何品も出てくるコースを満喫しました。

ブバちゃん

これで2500円は安い!

周りを見た限り、アラカルトもかなりボリュームがありそうなので複数人でシェアするのがおすすめです。

姉妹店「黒豚百貫(くろぶたひゃっかん)」へ


お店の情報
薩摩黒豚百貫鰺坂
住所:鹿児島県鹿児島市西田2丁目20-9
電話番号:099-255-1232
営業時間:11:30-14:00、17:30-23:00

鹿児島市内には今回紹介した櫻壽の姉妹店が4店舗あります。

今回の帰省では鹿児島中央駅西口から徒歩5分の好立地、黒豚百貫(くろぶたひゃっかん)のランチへ。

祝日で日替わりメニューは無かったので、通常メニューからお刺身膳(1080円)を注文。

IMG_3532

お盆いっぱいに小鉢が乗っています。

新鮮な魚はぷりっぷりで美味しい。厚めにさばかれていて満腹感もあります。

IMG_3534

氷の上に直接盛りつけられているので、刺身が水浸しになる前に急いで食べました(笑)

こちらは百貫膳(1390円)。この豪華なセットにお刺身膳と同様サラダ、ご飯、味噌汁、茶碗蒸しなどが付きます。

IMG_3531

魚も肉も食べたい!という人にぴったりのちょっと贅沢なランチメニューです。

この他にもローストンカツや黒豚角煮、黒豚ちゃんぽんなどなど鹿児島の美味しい黒豚を味わえる定食メニューが揃っています。

新幹線のりばやバスターミナルも近いので、移動前後の時間を活用してさっと行くこともできちゃいます。

最後に

今回はボリューム満点の鹿児島料理が楽しめる飲食店「櫻壽」とその姉妹店を紹介しました。天文館や鹿児島中央駅からのアクセスもいいので、観光の合間にぜひ鹿児島の食を堪能してください。

今後も鹿児島の食に関する情報を共有していくのでお楽しみに!