10月31日。世間がハロウィンで盛り上がっている中、私はと言うと決戦の日を迎えていました。
目指す場所は東京・神保町。約3年ぶりの焼肉食べ放題に挑みます。
この記事では焼肉食べ放題が人気な「神保町食肉センター」のランチを紹介します。
ホルモン好き必見!神保町食肉センターの食べ放題ランチ
住所:東京都千代田区神田神保町2-16
電話番号:03-3265-3629
営業時間:月〜金 11:30-15:00、17:00-23:30
土・日・祝 11:30-23:30
定休日:毎月1日ランチ休業
焼肉もホルモンも大好きな私ですが、その中でもレバーには目がありません。
レバーラバーにはたまらないお店があるとの噂を聞きつけ、早速行ってきました。
ランチは950円で焼肉食べ放題
今回の目的地は卸)神保町食肉センター。
群馬県の上州牛や上州豚をはじめ国産のお肉を低価格で提供していることで知られ、連日多くのお客さんで賑わう人気のお店です。
食肉センターの名物と言えば、やはり焼肉食べ放題ランチ(950円)。ご飯、スープ、オニオンサラダもおかわり自由で1000円以下!
ブバちゃん
制限時間は45分で食べ放題にしては短めかな。大体前半で力尽きてしまうので、これくらいがちょうどいいのかもしれません。
食べ放題ランチのルール
食肉センターの食べ放題ランチにはちょっとしたルールがあるので、入店前にしっかり頭に叩き込んで備えます。
店先に貼り出されていたメニューはこんな感じ。
- A:モモ(塩)+ネックピートロ(味噌)
- B:モモ(タレ)+ネックピートロ(味噌)
- C:レバー+ハツ
3種のセットの中から1種類を選んだら食べ放題スタート!
食べ終わったら追加注文が可能です。2皿目からは好きな組み合わせでオーダーできるようになります。
「モモ(塩)+レバー」や「ハツ単品」、「レバーダブル」などなどいろいろな頼み方がありますよ。
ブバちゃん
- おかわりは食べ終わってから
- 食べ残し厳禁
- 制限時間(45分)厳守
以上のルールを守って食べ放題を思う存分楽しみましょう。
レバー食べ放題ランチに行ってきました
開店前から大行列
11時半のランチ営業開始より30分早くお店に着けるよう出発。食肉センターは神保町交差点から水道橋方面へ徒歩数分のところです。
朝採りレバーとハツは数量限定で、店頭にその日の仕入れ状況が出ています。
この日はハツ115人前、レバー98人前の用意があるとのことでした。
ここでお店の向かい側に目を向けると長い列が。ざっと数えてすでに30人以上並んでいます。
1巡目で入れると思っていましたがちょっと厳しそう…人数的にレバーにはありつけそうなので一安心です。
ちなみに食肉センターから数軒先には大人気の焼きそば専門店「みかさ」があって、そちらもたくさんの人が列を作っていました。
ブバちゃん
開店時間の11時半になり、席への案内が始まりました。店内の混雑を避けるためなのか、列の進みはゆっくり。
絶品ぷりぷりレバー
辛抱強く待ち続け、12時半にようやく入店できました!食べ物に1時間半並んだのは初めてかもしれない。
今回は2階のテーブル席に案内されました。座るやいなや迷わずCセット(レバー+ハツ)を注文。すぐにサイドが運ばれてきました。
ついにレバーとハツのお目見えです。ぴんと角が立っていて新鮮なのが伝わってきます。
ここからは鉄板をフルに使ってどんどん食べ進めます。軽く焼いたレバーは臭みもなくぷりっぷり。
ごま油がきいた味付けもめちゃくちゃ美味しくて箸が止まりません。
ハツ焼きはややしっかりめに。さくっとした歯切れの良さと柔らかさに一同感動していました。
オニオンサラダのおかわりをはさみつつお肉も追加注文。
こちらはAセットのモモ(塩)とネックピートロ(味噌)。
1皿1皿がなかなかボリューミーです。ネックピートロの脂はかなり多めですが、食べやすくて胃もたれもしませんでした。
ここで味噌味を選択したのは大正解で、味を変えたことで食欲増進。
つづいてレバーダブル。何度見てもうっとりしてしまいます。
やっぱりレバーが最高で、1切れ食べる度に美味しさを再確認しました。
ここで食べ放題終了10分前の声かけ&ラストオーダー。お腹は八分目くらいでしたが、時間的に難しそうだったので追加注文は断念。
ご飯も1粒残らず完食し、大満足のうちに食べ放題を終えました。
結果はCセット2皿、レバー・ネックピートロ1皿とまずまず。また行きたいなあ。
最後に
今回は新鮮なレバーやホルモンを堪能できる神保町食肉センターの焼肉ランチをご紹介しました。
レバー好きにはたまらない美味しさで、行列ができるのにも納得。待ち時間には覚悟が必要ですが、ぜひ1度足を運んでみてくださいね。