三國シェフが手掛ける「カフェミクニズ」で絶品ケーキを食べてきました

冬になると濃厚で甘いスイーツが食べたくなります。バターやクリームをたっぷり使ったケーキは今の気分にぴったり。

この記事では東京・四谷で本格ケーキが食べられるおすすめ店「カフェミクニズ」を紹介します。


お店の情報
Cafe Mikuni’s
住所:東京都新宿区若葉1-18-6
電話番号:03-3351-3921
営業時間:火〜土曜 11:30-18:00(ティータイム14:30〜)
日曜 11:30-16:00
定休日:月曜

HÔTEL DE MIKUNI(オテル・ドゥ・ミクニ)

四谷の閑静な住宅街に佇むHÔTEL DE MIKUNI(オテル・ドゥ・ミクニ)。すっかり秋らしく色づいた植物に覆われています。

IMG_4771

オーナーシェフを務めるのは三國清三(みくにきよみ)氏。中学卒業後に出身地である札幌で修行を積み、18歳で帝国ホテルへ。さらに20歳で在スイス日本大使館の料理長に大抜擢されたすごい経歴の持ち主。

ブバちゃん

超エリート!

大使館退職後はフランスの有名レストランで修行を重ね、1985年にオテル・ドゥ・ミクニをオープン。今では日本のトップシェフの1人として名を馳せています。

こちらには以前ランチに行ったことがあるのですが、高級感溢れるハイソな雰囲気とマダムたちに圧倒された記憶があります。

Cafe MIKUNI’s(カフェミクニズ)

オテル・ドゥ・ミクニの敷地内には三國オーナーシェフプロデュースのカフェがあります。その名もCafe MIKUNI’s(カフェミクニズ)。30年にわたる構想の末、2015年にオープンしたお店です。

IMG_4783

オテル・ドゥ・ミクニのシェフが作るケーキを食べられるとあって、すでにかなり評判がいい。店内で食べられるのも嬉しいですね。

イートインが無いのを理由にケーキ屋さん入店を断念してしまいがちな私にはぴったり。

カフェミクニズでティータイム

ということで地下鉄四谷三丁目駅へ。

四谷三丁目といえば、フルーツをふんだんに使った絶品パフェが食べられる「フルーツパーラーフクナガ」もあります。スイーツ好きにはたまらないエリア。

ブバちゃん

わざわざ行きたくなっちゃう!

駅から若葉の急な坂道を下り、しばらく歩いて今度は上り、カフェミクニズに到着。運動不足がたたって動悸がしました(笑)

数寄屋造りの日本家屋

オテル・ドゥ・ミクニと比べるとシンプルでモダンな雰囲気にわくわくしながらお店に入ります。

訪れたのは平日の15時すぎ。店内にいたのは1組だったので穴場かも?素敵な中庭がよく見える席に案内してもらえました。

IMG_4788

紅葉と大きな盆栽のコントラストが綺麗。いい時期に来たなあ。

ちなみに奥に見える建物はオテル・ドゥ・ミクニ。忙しそうにディナーの用意をしていましたよ。たまにシェフが食材を抱えて中庭を行き来するのが映画のワンシーンのようでした。

数寄屋造りの一軒家を改装したという和風な店内で流れるのはフランス語のシャンソンやクラシック。ゆったり落ち着ける空間です。

リーズナブルなケーキセット

カフェのメニューはこんな感じ。

IMG_4787

オテル・ドゥ・ミクニのシェフが作るケーキは450円〜とリーズナブル。プラス200円でコーヒーか紅茶を付けることができます。

入り口のすぐ横にショーウィンドウがあり、そちらに残っているケーキの中からオーダーできるという仕組み。

IMG_4785

「おすすめ」の表示があるサントノーレ・バナーヌ(450円)を選びました。コーヒーもセットで注文(+200円)。

数分後運ばれてきたのがこちら。

IMG_4789

まるっとしたフォルムが可愛らしい。上にかかっているのはパッションフルーツのソースです。

いざ実食。

IMG_4801

土台の部分はココア味のさくさくタルト。中にはキャラメリゼされたトロトロのバナナが。ほんのり酸味を感じます。キャラメルクリームはしっかり甘いですが、焦がしたようなほろ苦さもあって美味しい。

ミニシューはバナナ風味のチョコレートでコーティングされています。シュークリームというよりマシュマロのような食感。

美味しくて舞い上がってしまい、なんとここでケーキの追加注文。お次はミルフィーユ・オ・フランボワーズ(500円)です。

IMG_4808

思わずうっとりする美しさ。フランボワーズ(ラズベリー)の赤とピスタチオの緑がどことなくクリスマスっぽいですね。パリッサクっとしたパイ生地の表面はキャラメリゼされていてつやつや。

IMG_4806

以前人工的な香りが強いスイーツを食べてからピスタチオのケーキは敬遠していたのですが、このミルフィーユは絶品。香ばしさが残るクリームは濃厚で、ジューシーな果実入りの甘酸っぱいソースとよく合います。

さすがにケーキ2つ分の糖分で頭がクラクラしましたが、大満足の昼下がりとなりました。帰りがけにショーウィンドウの上の焼き菓子もチェック。

IMG_4811

マカロン180円〜とやっぱり良心的な価格設定です。

クリスマスケーキの予約受付も始まっていましたよ。

IMG_4786

2017年分の締め切りは12月15日(金)!注文される方はお早めに。

 

最後に

今回は四谷のカフェミクニズを紹介しました。フレンチのシェフが作るケーキは1口目にフリーズしてしまうくらい美味しかった…カジュアルにフランス料理が楽しめるランチも気になっているので、またすぐ行きたいと思います。

今後もおすすめのカフェ情報をお届けするのでお楽しみに!