ヴィーガンメニューあり:麹町「ソラノイロ」の野菜たっぷりヘルシーラーメンを食べてきました

お腹がペコペコのときのラーメンって至高の食べ物ですよね。とは言え、ラーメン屋に足を踏み入れる度に罪悪感が脳内をよぎるのは私だけじゃないはず。

この記事ではヘルシーな食事をしたい人でも楽しめる麹町「ソラノイロ」の野菜たっぷりラーメンを紹介します。

客足が途絶えない人気店「ソラノイロ」


お店の情報
ソラノイロ麴町本店
住所:東京都千代田区平河町1丁目3-10ブルービル本館1B
電話番号:03-3263-5460
営業時間:月~金曜日 11:00-22:00
土曜・祝日 11:00-15:00
定休日:日曜日

「ソラノイロ」は2011年の麹町本店オープン以来、ラーメンに野菜をふんだんに盛り込んだ「ベジソバ」が人気を博しているラーメン店。

公式Webサイトより引用)

平日の夜に通りがかるといつもたくさんのお客さんがいて、すごいなあと思うばかりです。ベジソバ以外の中華麺もあっさりしてるし、〆に打ってつけですね。

2014年にはミシュランに選出

日本でも注目度の高いミシュランガイド。掲載されるとたちまち予約が殺到し、長蛇の列ができるんだとか。

ソラノイロも2014年にミシュランガイドのリーズナブル部門「ビブグルマン」に選出され、そのリストに名を連ねています。

ヴィーガン×ラーメンの組み合わせは海外のお客さんからのリクエストで生まれたそう。

そういえば渋谷のピザ専門店「CITY SHOP PIZZA(シティ・ショップ・ピッツァ)」にもヴィーガンメニューがありました。日本の食生活も多様化が進んでいますね。

東京駅・ラーメンストリートにも出店

現在は東京を中心に5店舗を展開中。

  • 麴町本店
  • 東京駅店 ソラノイロNIPPON
  • 京橋店 ソラノイロ トンコツ&キノコ
  • 名古屋店
  • 浅草橋店

行列のできるラーメン屋が軒を連ねる、東京駅のラーメンストリートにも出店していることからも人気ぶりがうかがえます。

麴町本店名物「ベジソバ」を実食

ソラノイロ麴町本店で食べられるラーメンは大きく3種類。

  • 中華そば
  • ベジソバ
  • 季節の限定ラーメン

私の一押しは何と言ってもベジソバ!他では食べられないオリジナリティ溢れるラーメンです。

+150円のグルテンフリー麺

入店したら食券を購入して店員さんへ。ソラノイロには何度か訪れていますが、今回もベジソバ(950円)を選択。

ブバちゃん

普通メニューの小麦麺はパプリカ入りだよ

+150円で小麦粉を使った麺を玄米粉の麺に変更できるということで、初挑戦してみました。グルテンフリーのラーメンが選べるのは嬉しい。

まるでポタージュな新感覚ラーメン

程なくして運ばれてきたのがこちら。脇に添えられているマッシュポテト柚子胡椒で好みの味に調節できます。

色鮮やかな野菜が盛られているベジソバの名にふさわしい見た目。

人参エキスが溶け込んだスープは黄味がかっていて程よく濁っています。

ブバちゃん

まろやかでポタージュみたい!

もやしポジションには千切りキャベツ。しんなりした食感がたまりません。

グルテンフリー麺はこんな感じ。通常のオレンジ色の平打ち麺に比べると、見た目はよりラーメンっぽい。

以前試したことのあるグルテンフリーの麺類は食感や香りが苦手なこともあったのですが、これは美味しい!

小麦粉と比較すると多少コシ?もちもち具合?が減るような気もしますが(ソラノイロに限らず)、スープによく絡んでいてノンストップで完食。

気になるビーガンベジソバとの違いは、ずばりスープに使われているタレ

動物由来の原料は全く使っていないビーガンベジソバは、タレを塩で代用。アレルギーがある人やヴィーガンを実践している人でも安心です。

ゆず塩旨味出汁ソバ(1000円)も少し味見。動物系と魚介のW出汁です。

チャーシューはもち豚と鶏胸肉の2種。他のトッピングにはあおさ、紫玉ねぎ、トマトなど野菜たっぷり。

シンプルであっさりとした旨味が染みわたります。飲み会の〆に食べたくなるのも頷ける優しい1杯でした。

最後に

今回は「ソラノイロ」のヘルシーで美味しいラーメンを紹介しました。最近食べ過ぎにつき、ゆるくダイエットを意識している私ですが多分これなら毎日食べても大丈夫(笑)!

季節のラーメンもいつも魅力的なので要チェックです(現在は夏らしさ満点の冷やし中華)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です