コスパ抜群の夜定食:飯田橋「越後屋亀丸」で炭火焼き干物を食べてきました

放課後や仕事帰りにさくっとパワーが出るごはんを食べくなることってありますよね。

そんなときにぴったりなのが定食。比較的バランスよく栄養摂取できる外食メニューです。

ブバちゃん

定食大好き!

この記事ではお得に夜定食が食べられる居酒屋「越後屋亀丸」を紹介します。

定食を食べて帰りたいけどいつものチェーンにはちょっと飽きた…という人にもおすすめですよ。

飯田橋のリーズナブル居酒屋「越後屋亀丸」


お店の情報
越後屋亀丸
住所:東京都千代田区富士見2-10-2 飯田橋グランブルームサクラテラス3階
電話番号:03-6261-5991
営業時間:月~土曜日 11:00-22:30
日曜日 11:00-22:00

今回降り立ったのは飯田橋。周囲にはオフィスや学校も多く、飯田橋から神楽坂にかけて平日は特に賑わっています。

お手頃飲食店が並ぶ駅ちかビル

JR飯田橋駅から早稲田通りを登ること1分。複合商業施設・飯田橋サクラテラスに到着しました。

3階レストランフロアにある「越後屋亀丸」が今夜の目的地です。

サクラテラスの2・3階には立地のわりにお手頃な飲食店が数多く入っています。

カフェレストランから中華、ハワイアンなど選択肢にも幅があるのでおすすめですよ。

参考

ショップ&レストラン飯田橋サクラテラス

越後屋亀丸に行ってきました

1000円以下の夜定食

越後屋亀丸では、魚料理を中心にリーズナブルな食事が楽しめます。

がっつり食べてお腹を満たしたい人にはやっぱり定食。

メニューは魚、肉合わせてなんと20種類以上。しかもほとんどが1000円以下とコスパも文句なしです。

こちらは縞ホッケ焼定食(850円)。

炭火で焼かれた大きな干物白米味噌汁お新香が付いてきます。右に写っている白い物体は焼き魚に欠かせない大根おろし。

骨からすっと剥がれる身は程よく脂がのっていてふっくら。ほっとする美味しさです。

ランチと同じメニューが夜に食べられるのは本当にありがたい。お腹を空かせて立ち寄りたいお店です。

魚の夜定食といえば、代田橋「しゃけ小島」の焼き鮭もふっくら美味しくておすすめ。

バリエーション豊富な一品料理

定食ほど量はいらないけど、いろいろな種類の料理を食べたいという人にはアラカルトがおすすめ。

定食のおかずも単品で頼むことができます。

通年のメニューに加えて、季節限定のメニューも。

お酒やソフトドリンクの種類も豊富かつリーズナブルです。

早速食べていきましょう。まずはなすの揚げ浸し(390円)。

柔らかくなった茄子をひと噛みすると、じゅわっと出汁が染み出ます。くたくたの茄子最高。

砂肝ニンニク醤油(400円)にはガーリックチップがたっぷり。

濃いめの味付けと歯ごたえがいい感じのおつまみです。

人に会う予定も無かったので、気にせずニンニクも堪能しました。

大好物の鯵なめろう(450円)も注文。

臭みが全く無くて美味しいです。大葉がさっぱりさせてくれるので、ボウルいっぱい食べられそう。

焼き魚が出来上がる前にかんぱち刺身(590円)も。

厚切りのかんぱちを頬張るのがたまらなく美味しい。脂ものっていてぷりっぷりでした。

以前来たときにも頼んだ穴子焼き(680円)。

食べやすい大きさに切り分けられた穴子の塩焼きをわさびでいただきます。

淡白な味ながらふんわりと口当たりがよく、あっという間に完食。

少量サイズがちょうどいい干物の串焼き

越後屋亀丸の看板メニューといえば、炭火焼きの干物

小ぶりなサイズに切られた身を串焼きで食べるのが亀丸流です。

何を食べるか迷ったときにおすすめなのが干物串焼き5本(920円)。

この日は手前からさば文化さばみりんかさごあじあこう鯛というラインナップでした。

単品だと1本180円〜なので、気に入った魚をおかわりするのもいいですね。

こちらはのど黒丸干し(1匹250円)。小さいタイプなので、通常ののど黒干物に比べると破格で食べられます。

脂がのった光沢のある身は絶品。1人1匹ずつ頼んで堪能しました。

こちらはまたもやのど黒丸干しとサーモンハラス串(190円)。

かなりジューシーなハラスは1匹食べていたら胃もたれしただろうから、このサイズでちょうど良かったです。

ゆったり客席&東京の夜景を一望

越後屋亀丸の店内は広々としていて、最大1組30人まで入ることができます。普段づかいはもちろん宴会のときにも重宝しそうです。

座敷ごとに坂の名前が付いた提灯が下がっていたり、店内のモニターが襖を模した壁に埋め込まれていたりと芸が細かくて楽しい。

飯田橋サクラテラスが立っているのは外濠に面した場所。窓際のお座敷からはお濠と水面を見下ろせます。

JR中央本線がすぐそばを通る様子も見られますよ。

ブバちゃん

風情があるね~

落ち着いた雰囲気で、なかなか居心地のいい居酒屋です。

最後に

今回は飯田橋「越後屋亀丸」を紹介しました。炭火でじっくり焼いた干物は旨味が凝縮されていて格別。

違う種類の魚を試してみてもよし、がっつり定食でスタミナを付けるのもよし。いろいろな楽しみ方ができるお店です。ぜひ帰り道に足を運んでみてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です