アルバイト先が近いこともあり、新橋周辺を散策することがよくあります。この日もランチの場所を探して昼休みにぷらぷら。
虎ノ門方面に歩くこと十数分…大好きなデリカテッセン(調理済み総菜の店)を見つけました!
デリのいいところといえば、野菜をたっぷり摂取できること!以前食べたデリスタイルのピザも食材を選ぶのが楽しかったなあ。

今回の記事では、新虎通りで見つけたおすすめヘルシーランチを紹介します。
住所:東京都港区新橋4丁目1-1 新虎通りCORE 1F
電話番号:03-6402-5229
営業時間:11:30-23:00(22:00 L.O.)
クレジットカード:可
目次
東京の新名所・新虎通り
新虎通りって?
「新虎通り」とは14kmにもわたって都心を走る環状2号線のうち、新橋~虎ノ門間をつなぐ道路を指す言葉です。
ブバちゃん
2020年の東京オリンピックでは選手村がある晴海エリアと競技会場を結ぶ主要道路の1つになるとして、注目されているんだそう。
新虎通りについて新虎通りエリアマネジメント
つい先日も晴海付近を散歩しましたが、数か月前と比べると風景がかなり変わっていて驚き。2020年に向けて急ピッチで整備が進められているようです。
新虎通りCORE
新橋、虎ノ門エリアといえば高層ビルが立ち並ぶオフィス街。お昼時の会社員が足を運ぶランチスポットが充実しています。
2018年10月にオープンしたばかりの「新虎通りCORE(コア)」もオフィスとレストランフロアが併設されている建物の1つ。
ランチやテイクアウトに対応しているお店が多く、近くで働く人には使い勝手が良さそうです。
THE CORE KITCHEN/SPACEでヘルシーランチ
THE COREの1階にデリスタイルのカフェ「THE CORE KITCHEN/SPACE(ザ・コア・キッチン/スペース)」を発見。おしゃれな雰囲気に誘われて早速入ってみることに。
入店〜注文まで
店内はかなり広々としていて、大窓から入る日光が気持ちいい!
このスペースを利用して、アート作品の展示や音楽イベントなども行われているそうです。
平日のお昼とあって、近くにお勤めの方が多い印象。パソコンを開いて仕事されているお客さんも見かけましたよ。
席に着く前にまずはお会計。代金はこちら全て含めて一律980円です。
- 白米
- デリ2種
- メイン
- ドリンク
デリ系のお店にしては珍しく、1000円でおつりがくるお財布に優しい価格設定。追加料金でご飯大盛りやデリの品数を増やすことも可能です。
お会計を済ませたら、カウンターに沿って進みながら好きなメニューを選んでいきます。
列の流れは速いので、後ろに人が並んでいると迷う暇なし。優柔不断だとちょっと焦ります(笑)
野菜たっぷりのデリメニュー&セルフサービスドリンク
カウンターにずらっと並んだ日替わりメニューはこんな感じでした。
デリやメインの料理はそれぞれ2~3種類から選ぶことができますよ。
たっぷりの野菜はもちろん、肉やスパゲッティも並んでいたのでがっつり食べたい人も心配無用です。
食材が豊富で彩りもよく、とっても美味しそう!
ドリンクはアイス/ホットを選んでカップを受け取ったら、おかわり自由!コーヒーに紅茶、レモン入りデトックスウォーターが用意されていました。
飲み物コーナーには蓋やストローも備え付けてあるので、持ち帰りしやすいのも嬉しいですね。
私も食事後にアイスティーをおかわりして午後の作業のおともにしました。
自分好みのプレートが完成!
さくさく注文を終えて、好きなものだけ詰め込んだプレートの完成です。
View this post on Instagram
迷った結果、選んだメニューがこちら。
- サラダ:ケールとトマトのサラダ
- おかず:グリル野菜
- メイン:ハニーマスタードチキン
デリはどれも具材が大ぶりでボリュームがあります。ご飯は普通盛りだと軽く1膳分くらいでやや少ないかな?と感じました。
ハーブやスパイスがたくさん使われていて、どれもおしゃれな味。特に甘じょっぱいぷりぷりチキンとねっとり食感のさつまいもが美味しかった~!
15時以降のカフェタイムには自家製スイーツが食べられたり、ディナーは肉やクラフトビールを中心にしたレストランになったりと魅力的。また違う時間帯に行ってみたいなあ。
最後に
今回は新橋と虎ノ門を結ぶ新虎通り「THE CORE KITCHEN SPACE」のヘルシーランチを紹介しました。栄養が偏りがちな外食で野菜をもりもり食べられて大満足。
お弁当として持ち帰りもできるので、時間がとれないけど栄養は摂りたい!というときにもおすすめです。ぜひお昼休みに活用してみてくださいね。
コメントを残す