ベトナム料理と言えばフォーを思い浮かべる人も多いですが、実はフォーはベトナム北部の名物。
私が旅行してきたダナンをはじめとする中部地方には、他に有名な麺料理があるのです。
ブバちゃん
せっかくなら現地の名物を食べてみようということで、人気のお店を調べて行ってみました。
この記事ではダナン名物・ミークアンの専門店「ミークアン1A」を紹介します。
ダナンの二大麺料理
ダナンには大きく2つの名物麺料理があるそうです。日本で食べるベトナムの麺はフォーがほとんどなので、未知の料理にわくわく。
ミークアン
この記事でも紹介する「ミークアン」は外せないダナングルメの1つです。
魚介や肉からとった出汁を麺と和えながら食べる、まぜそばのような料理。一説では日本のうどんにルーツがあるとも言われています。
ブンチャーカー
ミークアンと同じく有名な麺料理が「ブンチャーカー」。魚のすり身を揚げたものが入っているのが特徴です。
View this post on Instagram
赤味がかったスープは辛そうに見えますが、実際は甘酸っぱいそう。
今回は短い日程の旅行で食べられなかったので、再チャレンジしたい!
「ミークアン1A」に行ってきました
ダナンには数々のミークアン専門店がありますが、現地でも知らない人はいない人気店が「ミークアン1A」です。
レビューを見ても高評価だったので、ハン市場散策後のランチはこちらのお店に決定!市場からなら徒歩15分弱、タクシーだと5分弱で行くことができますよ。
黄色と赤の庇(ひさし)が目印のお店を発見。お昼時とあって大繁盛しています。
パッと見た感じ、この日は7〜8割が観光客の様子。日本人もかなり多く、相席になったテーブルの方々も日本からの旅行客でした。
お店に入ったら案内された席に座りましょう。
海老と豚の旨味がたっぷり
こちらは飲み物のメニュー。ビールやジュースも結構種類があって、昼間から一杯交わしている人たちも見かけました。
この日は海に入る予定があったので、ミネラルウォーター(7000ドン=約30円)にしておきました。
ブバちゃん
ミークアンのメニューはこちら。専門店とあってメニューもかなりシンプルです。
具材が違う5種類のミークアンがありましたよ。
- 豚、海老:30000ドン
- 豚、海老、卵:35000ドン
- 鶏:35000ドン
- 鶏、卵:40000ドン
- スペシャル(豚、海老、鶏、卵):45000ドン
今回は豚と海老のミークアン(30000ドン=約140円)を注文してみることに。待つこと数分で運ばれきました。
丼自体はやや小ぶりですが、麺の上に具材がたっぷり。丸ごとカラッと揚がった海老、焼豚、海老せんべいにピーナッツもトッピングされています。
持ち上げてみると、きしめんのような見た目。そこまで弾力が強いわけではなく、ちゅるちゅると食べられます。
1つのお椀の中にいろいろな食感があってたまりません。特に少しだけ汁気を吸ったせんべいを割りながら食べるのが最高です。
たっぷりの香草で味変
ベトナムのレストランあるあるですが、注文すると自動的に大盛りの野菜が出てきます。写真では伝わりにくいですが、ミントなどの香草も入っていましたよ。
甘じょっぱい味付けのミークアンはそのままバクバク食べ進めてしまうほど美味しいですが、お好みで野菜を足しつつ味の変化も楽しんでみてください。
まとめ
今回はベトナム・ダナンで大人気のミークアン専門店「ミークアン1A」を紹介しました。やみつきになる美味しさはもちろん、お店をされているご家族の雰囲気がよくて癒されること間違いなし。
ダナンならではの麺料理をぜひ堪能してみてくださいね。
コメントを残す