【日本初上陸】フランス生まれの「Aux Merveilleux de Fred(オ・メルヴェイユ・ドゥ・フレッド)」神楽坂店へ行ってきました

外出自粛が解除され、少しずつ普段の生活に戻り始めている今日この頃。

私は専ら家で過ごしていますが、たまの気分転換に神楽坂まで散歩してきました。

ブバちゃん

神楽坂は美味しいものの宝庫だよね

この記事では神楽坂に新オープンしたパティスリー「Aux Merveilleux de Fred(オ・メルヴェイユ・ドゥ・フレッド)」を紹介します。

お店の情報
【Aux Merveilleux de Fred】
住所:東京都新宿区矢来町107
営業時間:8:00-19:00
定休日:月曜
TEL:070-4110-1759

フランス発パティスリーが東京に上陸

東西線神楽坂駅から少し歩いたところに、行列を発見。

よくよく見てみると、フランス留学中に何度も通った「Aux Merveilleux de Fred(オ・メルヴェイユ・フレッド)」!!

6/9にオープンしたばかりだそうで、タイミングの良さに心の中で小躍りしました。

ソーシャルディスタンスを保ちながら、もちろん列に加わることに。

北フランス発祥の人気店

Aux Merveilleux de Fredはフランス北部・リールで生まれたパティスリー。

街の中心ともいえるグラン・プラスにもお店があり、市民の憩いの場となっています。

名物のメレンゲ菓子「メルヴェイユ」の美味しさはフランス全土に広まり、今ではパリを筆頭に約20店舗にまで拡大。

パリから電車で1時間:留学生が北フランス・リールのおしゃれカフェを紹介します

今回初めてのアジア進出にあたって、東京・神楽坂が選ばれたというわけです。

本国を彷彿とさせる佇まい

店内に入るとすぐに目に入る豪華なシャンデリアや、色鮮やかなガラスケースは本国さながら。

ブバちゃん

パティシエたちのフランス語も聞こえてくるよ

メルヴェイユは一口サイズで300円。以前フランスで食べたときは2ユーロだったので、良心的な価格設定だと感じました。

お祝い事に良さそうなホールケーキもありますよ。

その他にもフランス北部の伝統菓子「ゴーフル(ワッフル)」やパンなども販売しています。

特にクロワッサンが人気のようで、夕方時点ですでに完売していました。

絶品スイーツを持ち帰り

神楽坂の店舗には2階にテラス付きのイートインスペースがありますが、今回はテイクアウトすることに。

「30分以内にお召し上がりください」の張り紙があったので、急ぎ足で帰路に着きました。

それぞれの包装も可愛らしく、手土産にもぴったりです。

この投稿をInstagramで見る

 

腹ペコ平社員(@harapekojoshi)がシェアした投稿

私は自分用にメルヴェイユとゴーフルを1つずつ購入。

甘さしっかり、軽い口どけのメルヴェイユ

全部で6種類のメルヴェイユから、キャラメルクリームが使われている「サンキュロット」を選びました。

フォークを入れてみると、層になったメレンゲがたっぷりのクリームで包まれていることが分かります。

フランスのお菓子らしく甘さは結構強めですが、クリームの軽さのおかげか意外とあっさり。

ブバちゃん

サイズも小ぶりでちょうどいい!

メレンゲのしゅわっと溶ける食感もたまりません。

ワッフルの常識を覆す極上食感

ゴーフルにも2種類ありますが、この日は「ゴーフル・ブルジョワーズ」をゲット。

日本でよく見かけるワッフルとは違い、平べったい形状が北フランス流です。

割ってみると中にはラム酒が混ぜ込まれたペースト入り。粗糖がたっぷり使われていて、食感がシャリシャリとしていることも特徴の1つです。

バター香るもっちり生地と濃厚ペーストの組み合わせ、あと10枚食べたい。

最後に

今回は東京・神楽坂に初上陸した「Aux Merveilleux de Fred(オ・メルヴェイユ・ドゥ・フレッド)」を紹介しました。

なかなかお目にかかれない北フランスの伝統菓子を買うなら、こちらがおすすめ!ぜひ東京で本格パティスリーを体験してみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です