おすすめランチ・ディナー:フィレンツェ旅行で訪れたお手頃トスカーナ料理レストランを紹介します

花の都フィレンツェ。『情熱と冷静のあいだ』にも登場するドゥオーモやヴェッキオ橋、ウフィチ美術館…

優れた建築や美術作品はもちろんですが、フィレンツェでは美味しい食事も楽しむことができます。

ブバちゃん

食は欠かせない!

この記事では学生旅行らしくリーズナブルで美味しいトスカーナ料理が食べられるレストランを紹介します。

フィレンツェでトスカーナ料理を味わう

フィレンツェはイタリア中部のトスカーナ州に属しています。

トスカーナ料理といえば肉!豪快なTボーンステーキや臓物、猪や鹿などの肉を使ったジビエ料理も名物として知られています。

美味しい家庭料理が食べられるl’ Brincello


お店の情報
l’ Brincello
住所:Via Nazionale, 110r, 50100 Firenze
営業時間:12:00-15:00、19:00-23:00

フィレンツェ滞在2日目の夜に訪れたのはOsteria l’ Brincelloというカジュアルなレストラン。

イタリア土産を探しに行ったフィレンツェ中央市場からほど近いレストラン街の一角にある、手打ちパスタが人気のお店です。

IMG_3920

日本語の高評価な口コミをたくさん見つけ、張り切って開店時間に行ってみましたよ。

身振り手振りで注文して席で待っていると…次々にグループでお客さんが入ってきます。

聞こえてくるのは日本語ばかり。一時は店内の7割が日本人女性、という面白いシチュエーションでした。

IMG_3923

黒板に書かれた日替わりメニュー以外のメニューには英語で説明が添えられています。

余談ですが、イタリアのレストランには追いオリーブオイルが常備。ボトルのままどんっとテーブルを陣取っています。

IMG_3908

さらにパンと一緒に運ばれてきた容器の中には追いパルメザンチーズ

IMG_3912

レストランだけに限らず、駅構内の簡易的な食堂にもこういう風に自由に使える調味料として置いてあります。

ブバちゃん

ふりかけ感覚で使うのかな?

メニューを一通り眺めて注文したのがこちら。

茄子のチーズ焼き。程よく火が通りとろとろになった茄子とチーズがよく合います。トマトソースもかかっていて重すぎないのもいい。

IMG_3918

トリッパのフィレンツェ仕立て(9ユーロ=約1160円)。ハチノス(牛の第2胃袋)をトマトベースの野菜ソースで煮込んだものです。

IMG_3915

トリッパを食べたのは初めてでしたが、ホルモン好きにはたまらないぷるぷる食感でやみつきになりました。

こちらはトスカーナの名物パスタ、ピチのミートソース(9ユーロ)。

IMG_3913

ピチは一般的に卵を加えずに作られるそうで、手捏ねの太麺はコシが強く食べ応え抜群です。ソースに負けないしっかりとした小麦の味が感じられて美味しい。

アットホームな雰囲気のお店で美味しい料理を食べたい方にはおすすめです。ぜひ本場の手打ちパスタを味わってみてください!

Ostaria dei Centopoveriのリーズナブルなランチセット


お店の情報
Ostaria dei Centopoveri
住所:via Palazzuolo 31R 50100 Firenze
営業時間:12:00-15:00、19:00-23:00

フィレンツェ最終日のお昼に訪れたのはOstaria dei Centopoveri。世界最古の薬局であるサンタ・マリア・ノヴェッラ薬局の近くにあるお店です。

IMG_3942

こちらのお店はとにかく安い。店頭の看板にも出ている通り、ランチセットが10ユーロ(約1290円)でいただけます。

IMG_3940

地元の人で賑わっていて、広い店内も満席。大衆食堂という感じのやや騒がしい雰囲気です。私が行ったときには日本人(というかアジア人)は全く見かけませんでした。

セットの内容はと言うと…

IMG_3929

選べる前菜+選べるメイン+水+ワイン(赤or白)。食後のコーヒーは+1ユーロ(約130円)、デザートは+3ユーロ(約390円)で注文できます。

私は前菜に野菜スープを注文。

IMG_3931

味付けも薄めで素朴な味。野菜がとろとろになるまで煮込まれています。連日の外食で不足していた野菜が補えてほっとしました。

一緒に行った友人はベシャメルソースのパスタを頼んでいました。

IMG_3932

これメインじゃないの?という量のショートパスタ。周りを見回すと前菜を完食せずにメインに移っている人も結構いました。

楽しみにしていたメインには鶏胸肉のレモンソースをオーダー。小麦料理ばかりの食生活だったので肉と魚の選択肢があるのは嬉しい。

IMG_3935

バターとレモンが程よく混ざり合って美味。ただ最後の方は少し飽きてしまいました。

もう1つのメインはローストビーフ。食欲をそそる焼き加減です。

IMG_3934

ボリュームに苦戦しながらも美味しい美味しいと食べていましたよ。

ちなみに飲み物に赤ワインをオーダーしたところ、1Lはありそうなボトルで渡されてびっくり。

ブバちゃん

昼間からおじさまたちが盛り上がっていたよ

コストパフォーマンスの高い食事に気分もよくなってデザートも追加で注文。

イタリアに来たからにはティラミスが食べたい!と頼んだのがこちら。

IMG_3938

スポンジ部分がやや凍っていたのかアイスのような食感で美味しかったです。

こちらはチョコレートと梨のタルト

IMG_3937

表面のつやつやしたガナッシュから濃厚さが伝わってきます。

Ostaria dei Centopoveriのお料理はシンプルでやや大味な印象ですが、10ユーロで種類豊富な前菜とメインを選べるのはかなりお得。

値段は少し上がりますがトスカーナ料理のコースのもあるようです。

最後に

今回はフィレンツェグルメと私が実際に訪れたレストランの情報をご紹介しました。旅先で美味しい名物に出会えるとやはり気分も上がります。

今後も旅行中の食べ物情報を発信していくのでお楽しみに。